top of page

よく聞く酸化とか錆っていったい何のこと?

  • AUN(アウン)たまき
  • 2020年9月12日
  • 読了時間: 1分

堂島ライフケアクリニックの中には、

エイジングケアに関する本がたくさんあります。

本が大好き、

エイジングケアが大好き、

健康食大好き、

健康美大好き、


な、

わたしにとってどれも興味津々の本ばかり。

今回はこちらの本。


自分の年齢は自分で決める!

エイジングケア30のメッセージ

森田裕二


エイジングケアの基本編

老化具合や早さは誰でも同じなくて人それぞれ、


老化するには、

「さびる」

「しぼむ」

「風化」

の3つの言葉をつかって言い表すことができるとのこと。


水素の本でも「錆」というワードたくさん出てきました。


「さび」とは、

食べすぎ、飲みすぎ、激しい運動、タバコ、ストレス、紫外線、肥満、

添加物、電磁波、農薬などで発生する活性酸素により細胞が錆びをおこす。


錆を引き起こさないために、上記をなるべくしないように。

錆が発生した場合はそれを早めに除去するように心がけるのが

エイジングケアの基本。


若いときは、むちゃとも思わずにむちゃできていましたが、

30代、40代になると

それができなくなってくる。

食べすぎたり、飲みすぎたりすると翌日以降も引きずってしまう感じ、

みなさんも経験あるのではないかと思います。


あまりむちゃをせずに、

ほとほどに!(^^)!

Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.

南森町駅・大阪天満宮駅

​(天神橋筋商店街内)

​3番出口からすぐ

bottom of page