首をツヤツヤ&ピカピカにしてみたい☆老け感とくたびれ感から解放されたい!(^^)!
- AUN(アウン)たまき
- 2021年1月30日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年6月14日
お客さまから首のお手入れについて
ご相談をうけることがよくあります。
たるみ
シワ
ボコボコ
ザラザラ
年齢は首に出ると昔から言われていますし、
お手入れをしっかりしておきたいパーツの1つです。
首までが顔だと思ったほうがいい。
デコルテまでが顔だと思ったほうがいい。
胸まで顔だと思ったほうがいい。
美意識が高い人ほど、
お手入れの範囲はとてもとても広い~~。
そして、
きちんとお手入れされている人は、
首もデコルテも肌がふっくらしていてツヤツヤです。
「首~デコルテのお手入れ」、
私もしたほうがいいとわかってはいたけれど
そこそこにしかできていなかったことの1つです。
顔のお手入れに精一杯で…
ホントに顔はめちゃめちゃお手入れしてます。
単なる言い訳になってしまうので、
いよいよ首・デコルテのお手入れを
本格的にはじめて行きたいと思います!
やる気スイッチが入りました!

首は、
顔の1/2とか1/3くらい皮膚が薄いので、
顔より刺激によわく、紫外線や乾燥や摩擦によるダメージが
出やすいところです。
あと、20代でも小麦や砂糖の摂取が多い人は
首のたるみやシワがひどいです。
これは糖化現象。
主食が米で
パンとか甘い物をあまり食べないというかたは、
50代でもたるみがなくシュッとされている方が多いなぁと
思います。
ケア方法はとにかく、しっかりと保湿すること。
あと、ハリ・ツヤに効果が高い美容液&クリームを使うことが
改善への近道だと思います。
目指すは、
シワが目立たない美肌でシュッとした首です。
効果が出てくるお手入れじゃないと
やる気がなくなってしまうので。
けっこうお勉強しました。
40才超えたら、レチノールが心強い味方かなと思います。
レチノールは濃度によって赤くなったり痒くなったり刺激が強いものなので
まずは、低刺激の美容液から首にぬりぬりはじめました。
経過報告は、これから行っていきますので、
お楽しみにしてください。
首ケア。
ご自身の首、
どんな状態なのか、鏡で冷静にじっくり観察してみてください。
今からでも間に合う!!
気づいたときからすぐに始めてみましょう!(^^)!
一緒に首をピカピカにしましょ~
Comments